財務省が行政LANシステムの更改とともにパソコンの入れ替えも行っているとのことから、森友学園への国 […]
意見・提案
【意見】加計学園計画に関する文科省「記録文書」に関する意見
加計学園の獣医学部新設に関し、総理の意向が文科省に伝えられていたという「記録文書」の存在が報じられ […]
【意見】公文書管理法の改正に関する意見
南スーダンPKO派遣日報問題、森友学園の契約経緯文書の廃棄問題は、政府に対する信頼にかかわる問題で […]
【要望】独立行政法人等情報公開法の対象機関に地方公共団体情報システム機構を加えることの要望
マイナンバーの付番、マイナンバーカードの発行、情報連携の際に必要な中間サーバの運用など、マイナンバ […]
国による沖縄県の情報公開決定取り消し訴訟 那覇地裁判決に対するコメント
2017年3月7日に那覇地裁で、沖縄県の行った情報公開決定について、国が取り消しを求めた裁判の判決が […]
南スーダンPKO派遣日報問題から情報公開・公文書管理のあり方の抜本的な見直しを求める
南スーダンPKO日報問題という個別の問題の調査検証と、抜本的な情報公開・公文書管理のあり方の見直し […]
公的アーカイブへの民間寄贈文書の著作権問題等に関する要望
民間から国立公文書館など公的アーカイブに文書を寄贈するとき、中に参考資料として新聞記事や書籍・雑誌 […]
放射線影響安全性評価検討ワーキンググループの議事録に関する質問
2017年1月5日付の毎日新聞朝刊で、中間貯蔵除去土壌等の減容・再生利用技術開発戦略検討会の下にお […]
南スーダン国連平和維持活動派遣部隊の日報の 情報公開・公文書管理問題に関する意見
防衛省が、南スーダンPKO派遣の日報を情報公開請求に対して不存在決定したものの、その後一転して、そ […]
東京都 公文書管理条例の制定を求める意見
豊洲市場問題は、まだ事業として完了していないにもかかわらず、すでに庁内検討に関する資料がなく、調査 […]
【意見】情報公開請求者の「漏えい」は、情報公開請求する権利を阻害する行為である
富山市議会での政務活動費の不正使用問題に端を発して、再びこの問題に注目が集まっています。2年前の兵 […]
東京都 情報公開条例解釈変更に対する意見
東京都が、都を当事者とする訴訟記録を情報公開請求の対象外とする情報公開条例の解釈変更を、情報公開・ […]
マイナンバー法施行にあたっての声明 「透明性の欠如したマイナンバー利用議論は公正性を欠いている そのことそのものがプライバシーへの脅威だ」
本日(2015年10月5日)、マイナンバー法が施行されました。これを受けて声明を発表いたしました。
内閣法制局の集団的自衛権行使容認に係る検討経過記録未作成に対する要望書
9月28日の毎日新聞が「集団的自衛権 憲法解釈変更 法制局、経緯公文書残さず 審査依頼、翌日回答」 […]
行政文書管理ガイドラインに対する意見
2015年1月6日で意見募集が締め切られた「行政文書管理ガイドライン改正案」に対して、13項目の意 […]