情報公開クリアリングハウスを原告として係争中の森友学園交渉記録情報公開訴訟は、ようやく財務省、 […]
Post Tagged with: "情報公開制度"
日米合同委員会に係る日米間のメール 文書提出命令判断のため裁判所インカメラ手続へ
情報公開クリアリングハウスを原告とする日米合同委員会議事録情報公開訴訟で、国賠請求に訴えを変更 […]
野田市の小学女子死亡事件に関する父親へのアンケート 提供を情報公開条例違反とする見解に対する意見
野田市で小学校4年生の栗原心愛さんが虐待死した事件で、野田市が父親に心愛さんの記載したアンケー […]
イラク戦争検証報告書情報公開訴訟 東京地裁判決について
2018年11月20日、当法人を原告とするイラク戦争検証報告書情報公開訴訟の東京地裁(民事38部 […]
委託事業者から納品を受けた速記録の行政文書性に関する質問状
総務省が設置していた「町村議会のあり方に関する研究会」は、速記録の作成を外部委託していたようで、納 […]
情報公開請求情報の漏えい問題についての声明
野田総務大臣の国会事務所が、金融庁の調査を受けている事業者を同席させて金融庁と面会し説明をさせてい […]
[レポート] 財務省森友学園問題の決裁文書改ざん交渉記録廃棄報告書を読む
財務省は6月4日、一連の文書改ざん、交渉記録廃棄問題についての内部調査報告書を発表しました。情報公 […]
[意見・提案] 森友学園交渉記録の廃棄に関する声明
5月23日、財務省から報告された、森友学園交渉記録が国会答弁に合わせて廃棄していたという問題につい […]
[ブログ] 加計学園問題で出てきた愛媛県文書は備忘録という名の個人メモではなく、備忘録と呼ばれる公文書だったということ
愛媛県職員が作成したとする面会記録が朝日新聞で報道され、同じ日に東京新聞は政府関係者の話として同内容 […]
[ブログ] 改正行政文書管理ガイドラインの徹底が意味することはきれいな話ではない
森友文書改ざん問題、加計学園での愛媛県文書問題、PKO日報問題とさまざまな問題が出てきて、2017 […]
[ブログ] 加計学園関係での記憶にない面会についての柳瀬経産審議官のコメントが微妙すぎる
面会をしたかどうかについて、「会った記憶がない」と昨年7月の国会で答弁した柳瀬元首相秘書官(現経産 […]
[News] 警察庁秘密個人情報ファイル簿情報公開訴訟を提起しました
情報公開クリアリングハウスは3月30日、警察庁が不開示とした個人情報ファイル簿の公開を求める訴訟を […]
[意見・提案]森友学園交渉記録の廃棄についての佐川証人の証言に関する声明
3月28日の佐川前国税庁長官の証人喚問での証言のうち、交渉記録廃棄についての証言は、従来の答弁から […]
[ブログ]議論のスケールが小さくなったと嘆きたい気分にもなる森友文書改ざん問題
この2週間、元から依頼されていた仕事がもろもろあってちょっと忙しい予定だったところに、森友文書改ざ […]
[News]日米合同委員会情報公開訴訟 国が文書提出命令回避のため主張を撤回する異例の展開
2015年12月に情報公開クリアリングハウスを原告として提訴した日米合同委員会議事録情報公開訴訟。 […]